アクセサリー

スノボ用と普通のニット帽の違いは?選び方やおすすめも紹介します!

本サイトでは広告を利用しています

スノーボードで使うニット帽子、またはビーニーなんていう呼び方もありますが、どんな物を選べばいいんだろうと悩む方もいると思います。

特に初心者の方ですと、普段使っているニット帽じゃダメなの?と思う方も少なくはないと思います。

そこで、以前スノーボードショップでゴーグルやグローブ、プロテクターなどの、アクセサリー担当として働いていた経歴がある筆者が、スノーボードで使うニット帽子の選び方やおすすめをご紹介していきます。

よかったら参考にしてみてください。

スノーボード用と普通のニット帽子の違い

まずはじめに、ニット帽子の違いを言っておきたいと思います。

結論を言うと、普段使う用のニット帽と、スノーボード用と言われているニット帽の違いというのは、基本的にはありません。

普段使う用でもスノーボードで使う事が出来ますし、スノーボードブランドが販売している物でも普段用と使う事は出来ます。

スノーボードブランドが販売している → スノーボード以外でも使える

普段使い用で販売しているブランド → スノーボードでも使える

このような感じで、「普段用しか持っていないから、スノーボード用で買わなくてはいけない」という事ではありません。

普段使いしているニット帽子を持っているなら、それをスノーボード用として使う事もできます。

ですので、必ずスノーボード用として用意しなくてはけないという訳ではありません。

スポンサーリンク

普段用をスノーボードで使う時の注意点

いつもの普段着用として使っているニット帽を、スノーボード用で使う時には注意点があります。

注意点とは、生地によってはニット帽子が伸びてしまう事があるという事です。

スノーボードで使うと、ニット帽に雪が付いてしまい、その雪が解けてビショビショになってしまったり、凍ってしまう可能性が高いです。

そうなってしまうと、その時の影響で生地が引っ張られやすくて、伸びやすくなる場合があります。

このような事もありますので注意してください。

スノーボードで使うニット帽の選び方

先ほど、普段使い用の物と、スノーボード用の違いはありませんと言いましたが、全てのニット帽が適しているという訳ではありません。

普段使い用の物の中には、スノーボードで使うと寒い思いをしてしまったりする場合があるので、これからご紹介する選び方を参考にしてみてください。

生地が厚めの物を選ぶ

スノーボードは寒いスキー場で遊ぶので、やはり防寒対策として、生地が厚めの物がおすすめです。

生地が厚めですと防寒対策としてではなく、転んで頭を打った際にも、薄いパッドの役目にもなってくれます。

もちろん、ニット帽子なので頭を打った時の痛みや衝撃はありますが、厚めの生地の方が若干は衝撃を吸収してくれます。

普段使い用の物の中には、春夏用として生地が薄めの物もあるので注意してください。

伸縮性がある物を選ぶ

ニット帽に伸縮性がある物を選ぶことで、ニット帽をかぶった時にしっかりと固定してくれて、保温効果にもつながります。

また、伸縮性が無くて、ニット帽の被る入口がゆるい物ですと、転んだ時に帽子がとれる事もあります。

帽子が取れて飛んでしまうと、転ぶたびに帽子を拾わなくてはなりません。

ゴーグルで少しは固定ができますが、それでも、ゆるいニット帽だととれやすくなります。

実際に、筆者も数年前にゆるいニット帽をかぶって滑っていた経験があるのですが、ゴーグルで固定しているのにも関わらず、ニット帽が何回も飛んで行った事があります。

保温効果、帽子の飛び防止の為にも、伸縮性があるニット帽がおすすめです。

ニット帽の長さがある物を選ぶ

普段使い用の中には、耳が隠れないぐらいの短い物もありますが、短めのニット帽はおすすめしません。

耳が隠れないほどの短さだと防寒対策にならないからです。

「そんなの当たり前だろ!」と言われそうですが、実際に、スキー場で短めのニット帽をかぶっている人も何回か見たこともあります。

ニット帽子が短いと耳やおでこが出てしまい、寒い思いをしてしまうので、長めの物を選ぶ事をおすすめします。

つば付きなどは注意が必要

ニット帽の中には、つばが付いた物や、ニット帽の前方にファーが付いた物があります。

画像出典:amazon

画像出典:amazon

このようなニット帽の場合、ゴーグルを頭の上にあげる時、邪魔になりやすくなります。

そして、1番注意してほしいのが、「つば」や「ファー」がビショビショに濡れた状態で、ゴーグルを顔につけていますと、ゴーグル上部にあるベンチレーションをふさいでしまう場合があります。

このベンチレーションとは、ゴーグル上部についている空気の抜け道です。

ここを濡れた状態の物でふさいでしまうと、ゴーグル内の熱気が外に逃げづらくなってしまい、ゴーグルの内側が曇りやすくなってしまいます。

このような状態になりやすいので、「つば付き」や、「前方にファーが付いている」ニット帽子を被る時には注意してください。

縫い目が荒いニット帽子は避ける

ニット帽の縫い目が荒い物になりますと、風通しがいいですが、寒いスキー場では適していません。

風が帽子内に入る事で寒くなりますし、雪が侵入しやすくなります。

スノーボードで使う場合には、生地の縫い目がしっかり詰まっている物がおすすめです。

スノーボードで使うおすすめのニット帽7選

それではここから、スノーボードで使うおすすめのニット帽をご紹介していきます。

先ほどの「選び方」に基づいた、筆者自身のおすすめです。

結局どんな物が良いか、参考にしてみてください。

BURTON(バートン)

スノーボードをやらない人で認知度が高い、スノーボードのトップブランドのBURTONのニット帽は、スノーボードだけではなく、普段使いとしても使いやすいニット帽です。

シンプルなデザインの物から、ボンボン付き、カラフルなデザインの物まで、幅広く展開されているので、自分の好みに合ったニット帽を見つけやすいです。

COAL(コール)

個人的におすすめ!

ニット帽をメインに、ヘッドウェアを専門としたブランドのCOAL。

シンプルなデザインで、素材も良いので被りやすさもあるブランドです。

カラー展開も多く、デザインも豊富にあります。

この記事を書いている筆者も、当サイト(SNOWHACK)を一緒に運営している管理担当のSNOWGOAT氏も使っているブランドです。

個人的にはデザインも良くて、おすすめのブランドです。

VOLCOM(ボルコム)

スノーボード、スケートボード、サーフィンと、アクションスポーツ界では大人気のVOLCOM。

ワンポイントのロゴが入った物から、カラーデザインが入った物まで色々な物を展開しています。

VOLCOMは1点だけ注意点がありまして、VOLCOMのニット帽の中には、短いニット帽もあるので、購入する時には長さに注意してください。

OAKLEY(オークリー)

サングラスやゴーグルで世界的に人気なアイウェアーブランドのOAKLEY。

シンプルなロゴデザイン入りの物から、ボンボン付きの物まで、色々なデザインの物があります。

eb’s(エビス)

スノーボードのアクセサリー専門ブランド「eb’s」。

シンプルから派手なデザインまで種類が豊富です。

eb’sらしい、面白いデザインのビーニーも展開しています。

TaoTech(タオテック)

スノーボードをメインとしたアウトドアブランド「TaoTech」。

厚手の生地感で、シンプルなカラーバリエーションが豊富です。

値段が安いのでコスパが高めになります。

HIMASS MANIA(ハイマスマニア)

スノーボード専門ブランドのHIMASS MANIAは、店舗を持たない、ネット専門のブランドになります。

店舗を持たないこそできる、高品質で低価格な商品を展開しています。

カラー展開がとても多くて値段も安いので、2個持ちもしやすいと思います。

シンプルなデザインで、普段使いとしても使いやすいブランドです。

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。ニット帽を1つとっても色々とありますが、自分の好みの物を選ぶのが1番の選び方になります。

ウェアのデザイン、ゴーグルのデザインなど、色々とありますが、自分の好みに合った物を選び、スノーボードファッションとしても楽しんでください!

この記事で、スノーボードのニット帽について、お役に立てればと思います。

ABOUT ME
アバター画像
snowbeer
都内で個人事業主やってる30代男性。個人だから時間が自由に使える反面毎日が戦いです。20代の頃は冬になるとスノーボードショップでアクセサリー担当で働いてました。アルツや舞子に籠もってた事もあります。スケートボード歴は10年以上。とにかく楽しく滑る事を心がけてます。あと、ビール大好きです!