GREGORY(グレゴリー)のリュック(バックパック)、「EVERY DAY 21L(エブリデイ)」を実際に買って使ってみました。バッグブランドの中でも人気が高いGREGORYですが、実際に買って使ってみると、満足度が高いリュックでした。
四角いスクエアデザインのこのリュックは、色々な所で使いやすそうだなと感じて買ってみたのですが、造りの良さや使いやすさも合わせて良いリュックでした。
リュックはデザインも大切ですが、やはり機能性も大切だと思っている筆者です。
そこで、「EVERY DAY 21L」を買って使った筆者が色々とレビューしていきます。
GREGORY(グレゴリー)のEVERY DAY 21L(エブリデイ)をレビュー!

今回レビューするリュックはこちらです。
はじめに、「EVERY DAY 21L」の詳細を載せておきたいと思います。
・容量:21L
・サイズ:29W×45H×16D cm
・重量:800g
※公式サイト調べ
四角いスクエアデザインの「EVERY DAY 21L」を実際に使ってみると、しっかりとした造りで、長く使っていけるリュックだなと感じました。
デザインの良さもありますが、使いやすさと機能性にもぬかりは無い。
さすがはGREGORYだなと、実際に使って改めて感じさせられました。
そんな「EVERY DAY 21L」について、順を追って色々と書いていきます。
外観


「EVERY DAY 21L」を触ってみると、耐久性に強そうなしっかりとしたナイロンの生地感を感じました。
安っぽさなんて全く感じない、手触りの良い生地感です。

背面には、全体の中央だけに厚めのパッドが入っていました。
少し硬めのパッドなので初めて背負った時に違和感がありましたが、パッドが馴染んでくれたら背負いやすさがアップしそうです。

背負いベルトにも、厚めのパッドが入っていました。
結構厚めのパッドで、腕を通して背負ってみると、肩にくる重さの負担を軽減してくれそうな背負い心地を感じる事ができました。
ここが薄いと肩が痛くなってしまったりするので、さすがはGREGORYだなといった感じです。

背負いベルトに付いている「チェストストラップ」もバックルがしっかりとした素材で良いなと感じました。
サラっと入っているロゴマークも良い感じです。

ちなみに、「チェストストラップ」は取り外す事が出来ます。
ボタンを外すだけで簡単に取り外しが出来るので、使わない場合でしたら無くすことも出来ます。

そして、「EVERY DAY 21L」には「ウェストベルト」も付いています。
このベルトに関しては、取り外しをする事は出来ません。

取り外す事は出来ませんが、ベルトの左右の付け根辺りには収納ポケットがあります。
もしも「ウェストベルト」を使わない場合には、ここに収納する事が出来ます。


リュックの両端には、「ジッパー付ポケット」と「ペットボトルポケット」が付いていました。
「ジッパー付ポケット」は小さめのポケットなので小物程度しか入りませんが、すぐにアクセスする事が出来ます。
すぐに取り出したい物はここに入れておくと便利です。


「ペットボトルポケット」に500mlペットボトルを入れて見た所、スッポリと収まってくれました。

「EVERY DAY 21L」に使用されているには3つの収納ルームがあるのですが、全てにYKK製のジッパーが使用されています。

メインルームの2つは「ダブルジッパー」。手前のサブルームは「シングルジッパー」になっています。
少し大きめのジッパーなので、開閉もしやすいです。
ジッパーは壊れやすいのもあるので、この辺りは安心できます。

四角いスクエア型のデザインなので、色々な所で使いやすそうですし、造りもしっかりしていて安心して使えるリュックだなと感じました。
中身

「EVERY DAY 21L」には、収納ルームが3つ用意されています。
まずは、1番手前のシングルジッパーが使われているサブルームです。
ここの中身には、荷物を小分けに収納できるポケットが付いていました。

そして、どれぐらいの大きさまで入るのか試してみたところ、「A4ファイル」までは入れる事が出来ます。


次に、リュックの中間にあるダブルジッパーが使用されている、1つめのメインルームです。
ここにはジッパー付のメッシュポケットが付いています。

このメッシュポケットのサイズ感は、「DVD」を入れるのにピッタリぐらいのサイズ感でした。


ここの収納ルームにどれぐらいのスペースがあるのかを2Lペットボトルで試してみた所、2本までは収納できる広さです。
2本ともスッポリ入ってくれました。

そして最後に、1番広い背面側のメインルームになります。
こちらにもポケットが付いています。

どれぐらいの物まで収納できるか試してみたところ、「A4ファイル」までは収納出来ます。
ちなみに、このポケットに「15.6インチのパソコン」を入れてみようとしましたが、入れる事が出来なかったです。
「A4ファイル」ギリギリの広さといった感じでした。

ただ、このポケットを使用しないで、収納スペースに入れれば「15.6インチのパソコン」を入れる事が出来ます。
入れられるパソコンのサイズ的には、このサイズがギリギリかなといった感じです。

ここのメインルームにも「2Lペットボトル」を入れてみた所、2本でしたらスッポリと収まってくれます。

ちなみに、先ほどの「中間のメインルーム」にも2本の2Lペットボトルを入れましたが、2つのメインルーム同時に「2Lペットボトル」を2本ずつ入れる事は出来ません。
リュックの「マチ(横幅)」の関係で、同時に入れる事は出来ませんので注意してください。
あくまでも「広さ」の参考としておいてください。

「EVERY DAY 21L」の中身を見ていて、どの収納スペースにも共通して言える事が、ポケット内の生地までしっかりしている事です。

3つのどこの中身を見ても、安っぽい生地でなく、耐久性に優れていそうな生地が使われているなと感じました。
使いやすい小分けポケットも付いているので、使いやすくて長く使えそうなリュックだなと感じます。
【グレゴリー】EVERY DAY 21Lのサイズ感
「EVERY DAY 21L」にどれぐらいの荷物が入るのかを試してみました。
今回入れてみたのは筆者の洋服で、着ている洋服は主に「Mサイズ」の物を着ています。
実際に入れた物がこちらです。

【この時に入れた物】
・厚手のパーカー
・デニムパンツ(ジーンズ)
・半袖Tシャツ×2枚
・15.6インチのノートパソコン
・A4ファイル
・DVD
・500mlペットボトル
これぐらいの荷物を入れる事が出来ました。
この量を入れた状態でも、小物類に関しては入る余裕があります。
ただ、大きい物の場合ですと、これ以上は入らないかなといった感じでした。

この荷物を入れた状態の、横幅がこんな感じになります。

横幅の「マチ」があるので、思っていたよりも多い荷物を入れる事ができました。
21L容量ではありますが、意外と荷物は入ってくれます。
実際に背負った時のサイズ感

「EVERY DAY 21L」を実際に背負っている状態も載せておこうと思います。
これから出てくるのは筆者なのですが、筆者の体型はこちらになります。
【筆者の体型】
・身長:約170cm
・体重:約60kg
このような体型の筆者が実際に背負っている状態がこちらです。
【横からの状態】

【後ろからの状態】

筆者のような体型の人が背負ってみると、こんな感じになります。
ぜひ参考にしてください。
【グレゴリー】EVERY DAY 21Lレビューのまとめ

「EVERY DAY 21L」を実際に使ってみて、しっかりとした生地や造りで、収納スペースまでしっかりと造りこまれているのが良いなと感じました。
デザインの良さだけではなく、長く使っていけそうな造りのリュックです。
背面のパッドが硬めで違和感があった所もありますが、すぐにパッドが馴染んでくれそうなので、これさえクリアしてしまえば良いリュックだなと感じます。
色々なところで使いやすいなと感じるリュックでした。
最後に
最後までお読み頂きありがとうございます。EVERY DAY 21Lについて色々と書いてきましたが、結論的にやっぱり良いリュックだなといった感じでした。
さすがはGREGORYだなといったところです。
デザイン的にも性能的にも、買って満足できるリュックでした。