温泉・宿・飲食店

「街道の湯」日帰り温泉に行ってきました!道の駅みつまたの露天風呂もある温泉!

本サイトでは広告を利用しています

新潟県のかぐらスキー場の「みつまたステーション」に近い日帰り温泉、「街道の湯」に行ってきました。

筆者は何度かかぐらスキー場に行ったことがあって、いつも素通りしていたものの、気になっていた場所の1つです。

そして今回はじめて行ってみたのですが、露天風呂があるうえに雰囲気も良くて満足できる日帰り温泉だなと感じました。

そこで、実際に行った道の駅みつまたにある日帰り温泉、「街道の湯」についてブログで色々と書いていきます。

道の駅みつまたの隣にある「街道の湯」をレビュー

今回筆者は12月前半の平日に、かぐらスキー場の「みつまたステーション」を利用してスノーボードを楽しんだあと、「街道の湯」に行ってきました。

みつまたステーションには広大な駐車場があるのですが、そこからは歩いていける距離になります。

ちなみに、30代男性の筆者が歩いてみると、10分かからないぐらいで到着しました。

車で移動する場合は、5分もかからない距離になります。

みつまたステーションの駐車場から、越後湯沢駅方面へ移動すれば、すぐにみつける事ができます。

大きい看板もありますし、手前には「道の駅みつまた」もあるので行くとすぐに分かりました。

そして、「街道の湯」の料金は次のような感じです。

「街道の湯」料金

・大人:600円(中学生以上)
・子供:250円(4歳~小学生)
・3歳以下は無料

・フェイスタオル:200円
・バスタオル:200円(レンタルのみ)

「街道の湯」の日帰り温泉は露天風呂と、内風呂の両方ともありました。

実際に入ってみると、600円の料金に対してコスパは良かったです。

夏の登山や、冬のスキー、スノーボードでかぐらを楽しんだ後、すぐに利用できるという点も良いなと感じました。

今回は、そんな「街道の湯」について色々と書いていきます。

スポンサーリンク

スキー・スノーボードを入れるロッカーがある

「街道の湯」の入口には、スキー・スノーボードを入れるロッカーがありました。

ロッカーの数は全部で6つで、全て有料になります。

施設内へはスキー・スノーボードを持ち込む事ができませんので、新幹線ツアーやバスツアーで行った場合には、このロッカーを使うことになります。

そして、大きめのロッカーも入口にありましたので、大きい荷物はこちらに入れる感じです。

施設内には小さいロッカーしかないので、大きい荷物をロッカーに入れたい場合は、こちらを使うことになります。

「街道の湯」施設内

続いては、「街道の湯」の施設内になります。

入口を入ると下駄箱と受付があって、料金は券売機でチケットを購入する仕組みでした。

フェイスタオルや、バスタオルのレンタルも券売機でチケットを購入します。

中に入ってみると、小さめの売店や、飲み物の自動販売機などが設置されていました。

また、畳が敷かれている休憩スペースもあります。

休憩スペースは広いという感じではありませんでしたが、友達や家族を待つにはちょうど良いスペースだなと感じました。

ただ、広くなくて混みそうな感じですし、ここのスペース以外は待つ場所がないので、人が多い場合は施設の外で待つようになります。

そして、脱衣所はキレイな感じで、貴重品を入れておく小さめのロッカーもありました。

お金は使った後に返却されるロッカーになります。

洗面台も清潔感があるキレイな感じで、ドライヤーも設置されていました。

脱いだ服などを置いておくスペースの数は多めで、カゴを利用して使う感じになります。

ただ、脱衣所の面積は広いという感じでもなく、大きい荷物を入れるほどのスペースはなかったです。

ですので、大きい荷物は外のロッカーを使う感じになります。

施設内は凄く広いという感じではありませんでしたが、全体的に雰囲気があってキレイな感じでした。

外にはスキーやスノーボードのロッカーもあったので、新幹線やバスツアーの人でも利用しやすそうです。

露天風呂が気持ちよかった

「街道の湯」の露天風呂は、10人ほどが入れる広さの温泉でした。

温泉から見える景色は柵があるものの、開けていたので入っていて気持ちよかったです。

今回行ったのが12月なのですが、少し雪があるのが良い感じでした。

内風呂の広さは普通

「街道の湯」の内風呂は、20人ぐらいの人が入れるぐらいで露天風呂よりは広めでした。

内風呂の広さ的には普通な感じですが、大型の施設と比べてしまうと狭めです。

ただ、広すぎない感じが、雰囲気があって良いなと感じました。

シャワーがある洗い場にはシャンプーもボディーソープも設置されています。

浴室内も清潔感があるキレイな感じだったので、内風呂に入っていても気持ちよかったです。

「街道の湯」はぬるい?あつい?

「街道の湯」の温度は「あついのか?ぬるいのか?」。

このブログを書いている筆者の温度の感じ方は、標準的な感じになります。

ぬる過ぎず、熱過ぎといった感じの温泉が好きです。

そんな筆者が「街道の湯」に入って感じたのが、次のような感じです。

・露天風呂 →少しぬるめ
・内風呂→少しぬるめ

このように感じました。

露天風呂に関しては少しぬるめかなといった感じで、ゆっくり長湯がしやすい温度です。

ですので、熱い温泉が苦手な方や、子供でも入りやすい温度かなといった感じがします。

内風呂に関しても、少しぬるめかなと感じました。

ただ、内風呂は室内という事と、12月の寒い時期という事もあるので、露天風呂と比べると温度は少しだけ高めかなといった感じがしました。

このように感じたので、どちらも熱めの温泉が好きな人にとっては少し物足りないかなとも感じます。

とはいっても、どちらもぬる過ぎるという感じはしなかったので、気持ちよく入れました。

駐車場は無料で使える

「街道の湯」の駐車場は無料で使うことができます。

停められる車の台数も多めです。

車は「街道の湯」の目の前に停める事が出来ますので、すぐに施設内に入れるようになっていました。

「街道の湯」レビューのまとめ

「街道の湯」に行ってきましたが、露天風呂も内風呂も満足できましたし、施設内も清潔な感じで良いなと感じました。

凄く広いという感じはありませんが、程よい広さで雰囲気も良かったです。

温泉が少しぬるめに感じたので、熱い温泉が好きな人では物足りなさを感じるかなとも感じました。

ただ、ぬる過ぎるという感じではなかったので気持ちよかったです。

値段も600円と安めでしたし、みつまたステーションから近くて行きやすく、コスパ的には良い日帰り温泉でした。

「街道の湯」公式サイト >

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。はじめて「街道の湯」に行きましたが、広くはないですが施設内の雰囲気が良かったです。

温泉にも満足でしたし、行って良かったなと感じる日帰り温泉でした。

目の前には「道の駅みつまた」もあるので、色々な楽しみ方ができそうだなと感じます。

ABOUT ME
アバター画像
snowbeer
都内で個人事業主やってる30代男性。個人だから時間が自由に使える反面毎日が戦いです。20代の頃は冬になるとスノーボードショップでアクセサリー担当で働いてました。アルツや舞子に籠もってた事もあります。スケートボード歴は10年以上。とにかく楽しく滑る事を心がけてます。あと、ビール大好きです!