スノーボードグローブを探している時に、「他の人とは被らない、珍しいデザインのグローブは無いかな~」と考えたりしませんか?グローブはどれも見た目的に変わらないので、インパクトが欲しいと思う事もあると思います。
グローブ1つとってもオシャレはしたいと思いますし、そのうえで機能性も良いグローブをしたいという方もいると思います。
筆者は以前、スノーボードショップでゴーグルやグローブなどのアクセサリー担当として働いていた経歴があるのです、やはり同じように「変わったグローブ」を探している方もいました。
そこで今回は、そんな経歴を持つ筆者が、他のブランドには無い変わったグローブで、機能性も良い、「eb’s(エビス)」というブランドのグローブをご紹介したいと思います。
よかったら参考にしてみてください。
eb’s(エビス)とは

スノーボード用品のアクセサリーを主に展開している日本発の国産ブランド「eb’s」。
使いやすく機能性が良いと評判が高いアクセサリーが豊富で、カラフルなデザインやユニークなデザインが多いブランドです。
グローブやバック、プロテクター等の機能性、使いやすさ等のクオリティーも非常に高く、値段もリーズナブルなブランドになります。
見た目のインパクトが強い!
eb’sの良さは、なんといってもインパクトの強さです!
言葉でいうより見てもらった方が早いですね。
こんな感じの面白くてインパクトが強いグローブを販売しています。
この他にも、違うデザインでインパクトが強いグローブが販売されているので、「他の人とは違う物が欲しい!」という方には合いやすいグローブです。
このページの下に、他のデザインのグローブも載せておきますので、合わせて参考にしてみてください。
機能性の評価も高い

このグローブに関わらず、eb’sのグローブは性能でも評価が高いグローブになります。
防水性、保温性はもちろんの事、スノーボードで使っている時に蒸れないように透湿性にも優れた素材が使用されているのです。
手は暖かいままに保ち続けてくれる上に、サラサラの状態も保ち続けてくれるブランドになります。
ちなみに、eb’sのグローブを購入した方のレビューがこちらです。
・到着しました!!早速袋から出してみました!!画像通りのかわいさで、あったかくて…嬉しいです!
・ミトンタイプだけど、中はそれぞれ指を入れるとこが分けられてます。サイズが分からなかったので、Sにしたんですが、少し大きかったかも…
・eb’sのHARUSAKI-MITTは本当に温かくて極寒の中でも冷たくなりませんし、KEMONOシリーズはデザインも可愛くて気に入ってます。
・毎年購入していますが、エビスのミトンは大き過ぎず小さ過ぎず、丁度いいサイズで自分にはピッタリです。トップシーズンのゲレンデはこれで十分です。バックカントリー等には不向きです。
・この値段でこの機能だと充分だと思います!
・男ですが、手が小さいのでサイズ表を参考にSサイズを購入しましたが問題なくぴったりでした。
また、eb’sは日本の国産ブランドになりますので、日本人に合いやすくて、フィット感も良いグローブになります。
更に言ってしまえば、比較的に値段が安めの価格帯のブランドになりますので、お財布にもやさしいグローブです。
デメリットもある

見た目のインパクト、機能性、低下価格と、eb’sのグローブには十分すぎる価値がありますが、中にはデメリットもあります。
・バックカントリーで使うには不向き
・グローブについている「ファー」には雪がつく
・GORE-TEXを使った商品は無い
このようなところがデメリットになります。
まず、登山をして滑るようなバックカントリーに向いていません。
使えないという事はありませんが、もしも使うとしたらインパクトがそれほど強くない、最上級モデルが合いやすいです。
最上級モデルでしたら性能性も非常に高い素材を使用しているグローブになりますので、そのようなグローブを使うようにしてください。
ただし、デザインは標準的なデザインになります。
次に、グローブのデザインで使用されている「ファー」はポリエステル生地を使用されているので、滑っている時にどうしても雪がついてしまいます。
「雪がつくからグローブの中身が濡れる」という訳ではなく、見た目的に雪がついてしまうという事です。
そして最後に、素材に「GORE-TEX」を使用したグローブはeb’sからは販売されていません。
ですので、どうしても「GORE-TEXが良い」という方でしたら止めておいた方が良いです。
ただ、GORE-TEXを使用していないと言っても、防水性、保温性、透湿性に優れた素材が使用されています。
eb’sのインパクトが強いグローブ
先ほどご紹介したグローブ以外にも、インパクトが強くて性能性が良いグローブがあるので、それぞれをご紹介していこうと思います。
よかったら参考にしてみてください。
HARUSAKI-MITT(ハルサキミット)
・グローブインサート「デラファイン」により抜群の防水性、透湿性を確保
・手の平は操作性と耐久性に優れた素材
・裏地のフィールドセンサー( 東レ)で手の平はいつでもサラサラ
・5本指タイプのインナーは一体型
・グローブリーシュ標準装備
「極寒でも春先のような温かさ」がこのグローブの合言葉。
見た目のデザインもインパクト十分で、性能にも優れたeb’sの定番ミトングローブになります。
HARUSAKI-MITT/KEMONO CHAN(ハルサキミット/ケモノチャン)
・グローブインサート「デラファイン」により抜群の防水性、透湿性を確保
・手の平は操作性と耐久性に優れた素材
・裏地のフィールドセンサー( 東レ)で手の平はいつでもサラサラ
・5本指タイプのインナーは一体型
・グローブリーシュ標準装備
先ほど本文中にご紹介したグローブになります。
【HARUSAKI-MITT】の性能はそのままで、デザイン違いのグローブです。
LOBSTER(ロブスター)
・ アウターは防水透湿ナイロン2LAYERと本革のコンビ
・ 親指と指先、マチ部分は本革
・ グローブインサート「サイトス」により抜群の防水性、透湿性を確保
・ 厚手の中綿で保温効果アップ
・ 裏地のフィールドセンサー(東レ)で手の平はいつでもサラサラ
・ 手の平は操作性と耐久性に優れた素材
・ インナー一体型。(5本指タイプ)
・ グローブリーシュ標準装備
ミトン(保温力)と5本指(操作性)がある、3本指(トリガー)タイプ。
防水性がある本革を使用しているので使いやすく、 【HARUSAKI-MITT】より保温性が高いグローブです。
見た目のインパクト、性能性の良さに加え、使いやすさもアップしたグローブになります。
最後に
最後までお読み頂きありがとうございます。eb’sのグローブは、筆者がショップスタッフだった頃から使用率が高いグローブですが、現在でも使っている人をよくみかけます。
今回ご紹介したグローブでしたら、他の人ともかぶりづらいですし、着けているだけでスノーボードが楽しくなっちゃいますね!
ぜひインパクトがあるグローブを着けて、滑りだけではなく、見た目も楽しんでください!
この記事で、インパクトがあるグローブを探している方の、お役に立てればと思います。