アクセサリー

スノボの滑り止めデッキパッドは必要?選び方やおすすめも紹介します

本サイトでは広告を利用しています

スノーボードで使うデッキパッドって本当に必要?と思う方もいると思います。そして、もし必要ならどんな物を選べば良いのかわからないという人も少なくはないと思います。

そこで、以前スノーボードショップでゴーグルやグローブ、プロテクターなどのアクセサリー担当として働いていた経歴を持つ筆者が、スノーボードの「デッキパッド」について色々な事をご紹介したいと思います。

よかったら参考にしてみてください。

Burton(バートン)公式通販

スノーボードにデッキパッドを付けるメリット

まず初めに、デッキパッドとは?どんな事に役立つの?という方に為にデッキパッドを付けている時のメリットをご紹介しておこうと思います。

デッキパッドとは、スノーボードの板につける、主に硬いゴムのような素材や金属などの素材でできた滑り止めです。

スノーボードは両足を板に固定して楽しむ物ですが、必ず片足だけを外して移動する時があります。

それが、次のような時です。

・リフトの乗り降りをする時

リフトの乗る時は、必ず片足だけを外してからリフトに乗ります。

そして、リフトから降りる時には、板から外している片足を板の中央辺りに乗せて、滑りながらリフトを降りるという感じになります。

この時に、板から外している片足が、板のツルツルで滑らないようにする為につける物が、デッキパッドになります。

デッキパッドは硬いゴムのような素材や、突起がある金属で作られている物が多いので、板の上に足を置いても、履いているブーツの底面が滑りづらくなります。

滑りづらくなる事によって、板の上に足を乗せてもしっかりと安定してくれますので、リフトから降りる時も安心しやすくなります。

また、リフトから降りた後に、「次のリフトまで近いし、少しだけ片足だけで滑ろうかな」といった時にも、安定して滑りやすくなります。

これがデッキパッドのメリットです。

デッキパッドは本当に必要?

滑り止めとしてかなり使えるデッキパッドですが、有っても無くてもスノーボードを楽しむ事は出来ます。

言ってしまえば、片足を外して、板の上に足を乗せて滑った時に安定してれば良い訳ですからね。

ですので、必ず必要な物という訳ではありません。

実際に筆者はデッキパッドを付けていませんし、筆者の周りの友達も付けていない人もいます。

ただ、周りの友達が全員付けていないかと言ったら、そんな事は無く、付けている人ももちろんいます。

では、なぜ筆者はデッキパッドを付けないのかと言いますと、個人的には必要ないからです。

筆者はスノーボードが上手です!と言いたい訳ではなく、ごく一般的なレベルです。

筆者の場合、何年間か山にこもって、何シーズンか冬の間はずっと滑っていた経験がありますし、現在でも冬のシーズンに何日も滑っているのと、夏のシーズンはスケートボードもしています。

この経験から、デッキパッドが無くてもある程度の安定感は体に染み込んでいます。

ですので、嘘は書きたくないので筆者は貼っていません。

そして、筆者の周りでデッキパッドを付けている人は、板にステッカー(シール)を貼るのと同じ感覚でつけている人が多いです。

スキー場で板に色々なステッカーを貼っている人を見ますよね?

あれと同じ感覚です。

カッコいいデザインのデッキパッドもたくさんあるので、1つ貼っていると結構かっこよくなります。

滑り止めの為という訳ではありませんが、このような感じでつけている人もいます。

ですので、デッキパッドは必ず必要か?と聞かれたら、有っても無くてもどちらでも良い物という感じです。

ただ、初心者の人が板を購入する時に付き添いで行った時や、デッキパッドが必要かを聞かれた時には、「有った方が良い!」と必ず言っています。

スノーボードを始めた頃や、まだ片足で滑るのに慣れていない場合ですと、安定がしづらいのでデッキパッドがあった方が安心しやすいので、転びづらくなります。

もちろん筆者も何年も付けていましたし、誰でもつけていた経験はあると思います。

ですので、デッキパッドは必ず必要という訳ではありませんが、付けた方が安心して滑りやすくなるので、デッキパッドはあった方が良いです。

スノーボードで使うデッキパッドの選び方

スノーボードで使うデッキパッドの選び方をご紹介します。

選び方と大げさな事を書きましたが、好みのデザインで選んで問題ありません。

先ほども書きましたが、筆者の周りの友達はデッキパッドをステッカー感覚で付けている人が多いので、デザイン重視で選んでいます。

もちろん、そのステッカー感覚でつけているデッキパッドも、しっかりと滑り止めの役割を果たしてくれる物です。

せっかく購入したスノーボードの板なので、やはりかっこよくしたいですもんね。

ですので、デッキパッドは自分が気に入ったデザインの物をつけるのが1番です。

ただ、あえて言うのであれば、細かく分けてつけるような物は、すぐに剥がれてしまう事があります。

小さい物を1つ1つ細かく付けるデッキパッドです。

このような物です↓

接着面が小さい分、剥がれやすくなってしまうので、もし、すぐに剥がれてしまうのが嫌な場合でしたら、「ベタッ」と貼れるような大きめの物を選ぶのをおすすめします。

大きめの物でしたら剥がれづらいですし、片足を乗せる時に見やすくもなるのでおすすめです。

後は、繰り返しになりますが、見た目のデザインです!

自分が気にいった物を付けるのが選び方のポイントです!

スポンサーリンク

デッキパッドを付ける時の注意点

デッキパッドは主に強力な両面テープで付けます。

もちろん、両面テープはデッキパッドの裏側に貼ってあります。

板にデッキパッドを付ける際には、必ずデッキパッドを付ける所の面をキレイに拭いておいてください。

もしもデッキパッドを付ける板の面に、ほこりや汚れが付いていると、両面テープにほこりや汚れが付いてしまい、しっかりと付ける事が出来なくなってしまいます。

ですので、デッキパッドを付ける際には注意してください。

デッキパッドを貼る位置

デッキパッドを付ける位置は、ビンディングの間になります。

要は、板の中央辺りですね。

そして、中央より少し後ろ側にデッキパッドを付けると、安定しやすくなります。

この辺り↓

この辺りに足を乗せれば、両脚が若干ですが開くので、踏ん張りやすくなって安定しやすくなります。

ですので、どこにデッキパッドを付けようか悩んでいましたら、この辺りがおすすめです。

スノーボードで使うおすすめのデッキパッド9選

ここからは、スノーボードで使う、おすすめのデッキパッドを紹介します。

筆者の周りの人が付けている物などを色々な物を集めてみました。

よかったら参考にしてみてください。

BURTON

大手スノーボードブランドBURTONのデッキパッドは様々なデザインがあるのでおすすめです。

大きめの物から、派手になり過ぎない物まで様々なデザインがあります。

eb’s

スノーボードのアクセサリーブランドのeb’sは面白いデザインのものが豊富で、カラーバリエーションも多くあります。

CRABGRAB

カニのデザインで有名なCRABGRABはインパクトがあるデザインのデッキパッドです。

カニのデザイン以外にも色々なデザインがあります。

Tao Tech

スノーボードをメインとしたアウトドアブランドの「Tao Tech」。

デザイン性が良いデッキパッドで、板のステッカー替わりにもなってくれます。

DEATH LABEL

スノーボードブランドのDEATH LABELはカッコいいデザイン、かわいいデザインのデッキパッドがあります。

NORTH PEAK

シンプルな物から面白いデザイン物まで幅広いデザインが多くあるブランドです。

デザイン数が多いので、自分の好みに合うのが見つけやすいです。

VOLCOM

アパレル、スノーボードウェアブランドのVOLCOM。

ロゴマークのデッキパッドは、面積も広く、実用性とデザイン性の良さを合わせ持つデッキパッドです。

VANS

シューズブランドVANSのデッキパッドは、スニーカー裏のワッフルソールをイメージして造られています。

他ではまず見ないデザインなので、面白味もあるデッキパッドです。

VAXPOT

クオリティーの高いうえに、値段が安いアウトドアブランドのVAXPOT。

デザイン性だけではなく、使い方に合わせたデッキパッドを展開しています。

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。デッキパッドは滑り止めの役割以外にも、自分の板を個性的にアレンジする事もできるので付けていて損はありません。

もちろん本来の役割は滑り止めですが、ぜひお気に入りを見つけて、自分らしい板にしてみてください。

レストランなどで休憩した後に自分の板を見つけやすくなりそうですしね。

この記事でデッキパッドについて、お役に立てればと思います。

ABOUT ME
アバター画像
snowbeer
都内で個人事業主やってる30代男性。個人だから時間が自由に使える反面毎日が戦いです。20代の頃は冬になるとスノーボードショップでアクセサリー担当で働いてました。アルツや舞子に籠もってた事もあります。スケートボード歴は10年以上。とにかく楽しく滑る事を心がけてます。あと、ビール大好きです!