スノーボードをしている人が使っているプロテクターの中で、使われている率がもっとも高いと言っても過言ではないヒッププロテクター(お尻パッド)。
お尻はダメージを受けやすいので、安心して滑るにはかかせないアイテムです。
そんなヒッププロテクターですが、値段も様々な物があり、どれが自分に合っているのだろうと悩んでしまう人も少なくはないと思います。
筆者は以前スノーボードショップでゴーグルやグローブ、プロテクターなどのアクセサリー担当として働いていた経歴があるのですが、ヒッププロテクターを探しているお客さんには必ず聞いていた事がありました。
・どれくらいのレベルなのか?
・スノーボードでどのような事をしているのか?
・どのような事に挑戦したいのか?
これからスノーボードを始める人と、キッカー(ジャンプ)をする人の違いや、1シーズンで1~2回行く人と、冬のシーズン以外にも夏のスキー場や室内ゲレンデに行く人とは選ぶべき物は当然変わります。
ヒッププロテクターは数多く販売されていますが、その人のレベルなどの状況に応じて考えてみると、その人に合った物がおのずとみつかりやすくなります。
とは言っても、実際に自分に合う物がどのような物かわかりづらいと思います。
そこで、元スノーボードショップ店員だった筆者が、スノーボードで使うヒッププロテクターをレベル別で選び方をご紹介していきます。
よかったら参考にしてみてください。
ヒッププロテクター(お尻パッド)の選び方
スノーボードをする時のプロテクターの中で、1番初めに思いつきやすいのがヒッププロテクターだと思います。
どんなレベルの方でも打ちやすい所ですし、筆者がショップ店員だった頃にも1番売れていたのがヒッププロテクターです。
そんなヒッププロテクターのレベル別の選び方を、順を追ってご紹介していきます。
値段の差と注意点
選び方をご紹介する前に、お伝えしておきたい事があります。
筆者が働いている時にたまに聞かれたのがこれでした。
「全く痛くならないプロテクターはありますか?」
まず初めにこれだけは言っておきたいのですが、打った衝撃を100%無効にできるというプロテクターはありません。
これはヒッププロテクターの事だけでは無く、全部のプロテクターに言えることです。
初心者、上級者を問わず全レベル共通の事になりますので注意してください。
プロテクターは衝撃を吸収して痛みは軽減してくれるのはもちろんです。
しかしながら、完璧には守ってくれません。
ゆっくり転んで尻餅をついた程度でしたら、衝撃をほぼ感じない場合もあります。
ただ、思わぬ突然の転倒や、ジャンプやレールでお尻を打ってしまった時などはどうしてもある程度の衝撃を感じてしまいます。
・立てなくなる程の尻餅をついても、少しの衝撃で済んだ
・骨折レベルの衝撃が少しの痛みだけで済んだ
この衝撃をどれほど抑えてくれるのか、どれだけ快適に履けるのかという所が各ブランドの品質の違いになり、値段の違いになってきます。
ですので、これからご紹介するヒッププロテクターの品質と値段は徐々に変化していく物になり、100%痛みを無くしてくれるものではありませんのでご注意ください。
スノーボードを始める人(初心者)
これからスノーボードを始める人は、正直、値段が高いプロテクターを購入する必要はありません。
始めの頃はまだ滑るスピードも速くありませんし、スノーボードに行く回数も少ないと思います。
ですので、あまり使わない物にいきなり高い物を購入するとお金がもったいないです。
始めてすぐに「楽しすぎてガンガン楽しみたい!」という人や、「高い物を購入して、行かなきゃもったいないという精神を高めたい!」という人でしたら品質がある程度高いプロテクターをオススメします。
しかし、取り合えず買っておこうという事でしたら安めのプロテクターで十分です。
安めのヒッププロテクターでも衝撃はもちろん吸収してくれますし、履いておいて損はありません。
スノーボードをするスキー場の状態は雪が降って柔らかいパウダースノー状態から、カチカチに凍ったアイスバーンの状態、みんなが滑ってボコボコになった雪を踏み固められて凹凸のような状態など、様々な状態になりますので、安くても履いておく事がおススメです。
【おすすめのヒッププロテクター】
・EVAパッド入りプロテクター
軽量で衝撃耐性に優れたEVAパッド入りで、動きやすいようにパッドに切り込みが入ったプロテクターです。
値段は安めですが、しっかりと衝撃を吸収してくれるので、いざという時にも安心して転ぶ事ができます。
自由にターンが切れる人
自由にターンが切れるようになり、ある程度のスピードが出せるようになった人は1シーズンにスノーボードへ行く回数も少なくはないと思います。
これから更に上達し、滑る速度も速くなったり、ジャンプなども始める事も考え、衝撃耐性がある程度強めのヒッププロテクターがおススメです。
早いスピードを出している時に思わぬ逆エッジなどで転倒した時はかなりの衝撃になります。
また、ジャンプ台を使わない、ゲレンデ内の小さいコブや地形でジャンプした時にお尻から着地してしまった場合でもかなりの衝撃と痛みになります。
滑っている時にテンションが上がり、色々と挑戦してみたくなりますので、この事を考えたらトップクラスに高い物ではなくていいので、ある程度の強い衝撃を吸収してくる物がベストです。
ただし、もしもBOXやレールなどにも挑戦する事を考えていましたら、この次に紹介するプロテクターの方がおススメします。
【おすすめのヒッププロテクター】
・eb’s/HIP PROTECT
グローブやバッグ、小物系のアクセサリーで人気が高い「eb’s(エビス)」のHIP PROTECTは、衝撃耐性に優れた硬質シェル(PE板)を使用しています。
各パーツの切り込みで動きやすさもあり、各パーツを取り外す事が出来るので、自分好みのヒッププロテクターにすることができます。
パンツに使用されている生地は、フィット感のよいストレッチ素材を使用しているので、快適にスノーボードを楽しむ事ができます。
キッカー、BOX、レール等に挑戦する人、している人
スノーボードパーク内に設置してあるキッカーやBOX、レールなどの練習をする場合には強い衝撃を吸収してくれる物がおススメです。
低いキッカーでもお尻から落ちればかなりの衝撃になりますし、BOX、レールなどは受け身が取りづらく、直にお尻に衝撃が走るので、下手したら尾てい骨の骨折なんて事も起こります。
実際に、お尻では無いあばら骨の話ですが、筆者がレールの練習をしている時にあばら骨辺りからレールに落ち、数日間、日常生活に支障が出るほどの痛みを味わった事があります。
また、筆者の友達の話ですが、ジャケットの裏ポケットにMDウォークマンという、今でいうiPodのような音楽プレーヤーを胸辺りに入れ、レールに入った所、失敗してあばら辺りを打った時に「バキっ!!」という音と共にあばら辺りにかなりの衝撃が走ったらしいです。
友達は上半身のプロテクターは付けていませんでしたが、その時に入れていた音楽プレーヤーは真っ二つに割れ、あばら辺りにも痛みがあったらしいです。
もし、その音楽プレーヤーが無かったらその時はどうなっていたか・・・
という実際の話しもあります。
それぐらいレールに当たった時の衝撃は強く、お尻も例外ではないので、キッカー、BOX、レールの練習をする人は強い衝撃を抑えてくれるヒッププロテクターがおススメです。
【おすすめのヒッププロテクター】
・eb’s/HIP PROTECT-PORON XRD
先ほどの「eb’s/HIP PROTECT」の、更に耐久性が上がったモデルです。
「PORON XRD」という、軽くて柔らかい、耐久性に優れた素材が使用されているので、ジャンプ、レール、ボックスでもしっかり衝撃を吸収してくれます。
「eb’s/HIP PROTECT」よりパッドは厚くなりますが、実際に履いてみるとシルエット的に違和感は感じません。
こちらは、実際に筆者も使用している物になりますので、良かったら合わせて参考にしてみてください。
最後に
最後までお読み頂きありがとうございます。筆者は痛いのが嫌いなので、衝撃耐性が強いヒッププロテクターは欠かせません!痛くない方が楽しいです!この記事を参考にして頂き、痛みを軽減して楽しいスノーボードを満喫してもらえたら嬉しいです。この記事でヒッププロテクターの選び方のお役にたてればと思います。