トラック

スケボーのトラックの替え時はいつ?実際に買い替えている状態を紹介します!

本サイトでは広告を利用しています

スケートボードの動きを左右する重要な役割を持つトラックですが、金属でできているといっても、いつかは寿命が来ます。カーブなどでグラインドをしていたら削れてしまう物なので、これはしょうがない事です。

ただ、トラックの寿命がくると言っても、それがどのような状態になったら替え時なのか分かりづらい所ですよね。

そこで、スケートボード歴が10年以上で、現在でも滑り続けている筆者が、スケートボードのトラックの寿命と、替えている時期を紹介していきます。

良かったら参考にしてみてください。

スケートボードのトラックが削れた時の影響は?

スケートボードのトラックの交換時期を紹介する前に、削れた時に影響があるのかをご紹介したいと思います。

グラインドをやり続けていると削れてしまうトラックですが、削れたからと言っても滑りに影響はありません。

たまに、変な削れ方をしてしまって、トラックに突起のような物が出来てしまう場合がありますが、それは石などで削る事が出来る場合があります。

・縁石などの石にゴリゴリと擦りつけて削る

突起さえなくなってしまえば引っかかる物もなく、通常通りグラインドが出来るようになります。

また、削れたからと言って、オーリーやフラット等のフラットトリックがやりづらくなる訳でもありません。

ですので、トラックが削れたからと言っても、交換時期という事ではないので安心してください。

スケートボードのトラックを替えている時期

スケートボードのトラックを替えているタイミングをご紹介していきます。

筆者がトラックを交換する基準にしているのが、ハンガーの削れている具合から交換を決めています。

ハンガーからシャフト(アクセル)が見えたら、交換だなといった感じです。

このような状態になったら交換しているのですが、この状態だからと言って滑りづらいという訳ではありません。

カーブやレール、ランプでグラインドはできますし、実際にこのトラックもシャフトが見え初めてから少し使いました。

ではなぜ交換するのかと言ったら、気分的に変えたいからです。

また、トラックによってはシャフトが中抜きになっているので、シャフトに傷が入ったらトラックが折れてしまう可能性もあるからになります。

ちなみに、このトラックのシャフトも中抜きされています。

筆者の場合はトラックを折った事がありませんが、以前折れてしまった友達もいました。

しかも、地元ではなくて地元から遠いパークで。

この事を見ている経験もあって、シャフトが見えてきたら交換をしています。

気分的にも変えたくなりますからね。

ですので、筆者はシャフトが見えたら交換するようにしています。

スポンサーリンク

キングピンが折れたら交換しかない?

スケートボードのトラックの中心を支えるのがキングピンですが、たまにこれが折れてしまう場合があります。

筆者も折った経験がありますが、キングピンは交換する事が出来ます。

ショップでもネットでも単品で販売しているので、それと交換すればトラックを替える必要はありません。

ただし、キングピンの交換はかなり面倒くさいです!

何が面倒くさいかというと、折れたキングピンを抜く作業です。

ハッキリ言って、2度とやりたくないというのが正直な感想です。

キングピンはかなり頑丈にハマっていて、しかもそれがベースプレートの中で折れた状態なので、とんでもなく抜きづらい状態でした。

折れたベースプレート内のキングピンに、キングピンを当ててハンマーで叩き続ける。

それを抜くだけで1時間以上は余裕で経過していました。

しかも、ハンマーの狙いが外れて手を何度も叩く・・・

これが理由で2度と自分でやりたくないというのが筆者で、次にキングピンが折れたらトラックを交換します。

ただ、筆者は自分でキングピンを交換しましたが、ショップによっては交換作業をしてくれる所もあると思うので、ショップで交換した方が効率良くできます。

もしくは、自分で1度やってみて、ダメだったらトラックの交換が必要になります。

アクセルナット、キングピンがハマらない時は交換?

スケートボードのトラックを交換するタイミングで考えやすいのが、ナットがハマらない時です。

トラックにウィールを入れた時やブッシュゴムの交換などは、ナットを締めて止めますが、その際にネジ山が潰れて入らないなんて事も起こります。

これは誰でも経験しやすい事ですが、ナットが入らないからと言っても、それは直す事が出来ます。

それが「ねじ切り」という道具を使う方法です。

ねじ切りを使えば、ネジ山を復活させることが出来るので、それで直せば入れる事が出来ます。

ですので、そのような物を買うか、ショップでも直してくれるので、1度相談してみるのもアリです。

筆者はこの方法で直しています。

それでもアクセルナット、キングピンが入らない場合

先ほどのねじ切りを使えば直せる場合がありますが、削れ方がひどすぎると、それでも直せない場合があります。

この2つがねじ切りで直せない程削れてしまって、ナットが入らないという場合ですとトラックの交換が必要です。

ねじ切りも100%直せる道具ではないので、直す事を諦めるしかありません。

新品に替えると微妙に違和感がある

削れてしまったスケートボードのトラックを使い続けた後、新品に交換すると使い始めは少し違和感があります。

その違和感とは、カーブ、ランプでしっくりハマっていない感じの事です。

削れているトラックでしたら、多少ながら「溝(みぞ)」が出来ているので、いつも通りトリックをするとしっくりハマってくれている感じがします。

これが新品に替えると、「溝」は無くなっている状態なので、不思議とハマりが悪く感じます。

あまり使い続けていると、この違和感の差が大きくなりやすいので注意した方が良いです。

ただ、そうは言ってもある程度の期間で新品の感覚にも慣れてきて、普通通り滑れるようになります。

ですので、「トラックを新品に替えた時は、少しだけ違和感があるんだ~」ぐらいで覚えておいてください。

そうしないと、新品にした時に「なんか違う!失敗した!」なんて事になってしまいます。

トラックは交換頻度が少ないので新品の感覚を忘れやすいですが、違和感があるからと言っても、トラック選びに失敗した訳ではありません。

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。トラックは交換する頻度が低いですが、それでもいつかは寿命が来て交換する必要があります。

もちろん直せる所もありますが、それでもダメな時もあるので、交換時期だと諦めて新しい物に替えてしまった方が良いです。

直らない物は直りませんからね。

また、新しい物に替えると始めは少し違和感がありますが、それでも新品を使うと気分も上がります。

交換時期が来てしまった場合には、サクッと替えて、スケートボードを楽しんでもらえたらなと思います!

この記事で、スケートボードのトラックの替え時について、お役に立てればと思います。

ABOUT ME
アバター画像
snowbeer
都内で個人事業主やってる30代男性。個人だから時間が自由に使える反面毎日が戦いです。20代の頃は冬になるとスノーボードショップでアクセサリー担当で働いてました。アルツや舞子に籠もってた事もあります。スケートボード歴は10年以上。とにかく楽しく滑る事を心がけてます。あと、ビール大好きです!