スノーボードのトップクラスブランドBURTON(バートン)が毎年販売している「PROFILE UNDER GLOVE/MITT」。
このグローブはBURTONのグローブの中では比較的に値段が安い、定価が1万円以下のモデルですが、実は中々コストパフォーマンスが高いグローブです。
このグローブは、当サイトを一緒に運営しているsnowgoat氏が、実際に北海道などのスキー場で使用しているモデルになります。
このグローブを実際に使っている使用感と、スノーボードショップでゴーグルやグローブ等のアクセサリー担当として働いていた経歴をもつ筆者が、「PROFILE UNDER GLOVE/MITT」レビューしていきます。
ちなみに、「GLOVE/MITT」と表記しているのは5本指のグローブタイプとミトンタイプの両方のモデルがあるので、このように表記しています。
snowgoat氏が持っているのはMITT(ミトン)になりますので、そちらを元に紹介していきます。
良かったら参考にしてみてください。
BURTON「PROFILE UNDER GLOVE/MITT」をレビュー!

今回レビューするのはこちらになります。
「PROFILE UNDER GLOVE/MITT」は値段も比較的に安く、性能も良いグローブなので筆者がスノーボードショップで働いていた時にも購入する人が多いグローブでした。
【DRYRIDE 2レイヤー素材】
・タフな耐久性と、手をドライに保ち続けてくれる透湿性に優れた素材
【Thermacoreインサレーション】
・保温効率が高い素材
グローブ内は5本指に分かれておらず、ミトンタイプのままになっているモデルです。
速乾性が高くて温かい起毛マイクロファイバーになっているので、手を入れた時に気持ち良い感触で保温性があるグローブです。

そして、このグローブのポイントは、グローブ自体が軽めで、生地が柔らかめというところです。
スノーボードグローブは保温性や防水性などを上げる為に性質上、大きくなりがちで、ゴワつきやすいグローブが多いのです。
このグローブは先程の性質を保ちつつ、生地は柔らかめなので、手が動きやすくて使いやすいです。
ですので、グローブが大きくてゴワつくのが苦手という方には特に使いやすいグローブになります。
また、メンズ、レディースモデルと別れていますので手の小さめの女性の方でも自分に合ったサイズを選ぶ事ができます。
そして、スマートフォンのタッチスクリーンを可能にする「Screen Grab®」という性能もあるので、グローブを取らずにスマートフォンを操作する事も出来ます。
ただ、正直な話し、グローブをつけたままスマートフォンを操作するのは結構難しいです。

このグローブには、取り外しができるインナーグローブは付属していません。
ですので、実際に使っているsnowgoat氏はこのグローブにプラス、「BURTON Powerstretch® Liner」というインナーグローブを使用しています。
取り外しができるインナーグローブを入れる事によって、より保温性を高める事ができますし、洗濯もできるようになります。
ただ、インナーグローブが必要か不必要かは人それぞれ考えがあると思いますので、個人的な考えとしましては、1度グローブを使ってみてから必要か不必要かを考えてみても有だと思っています。
保温性を上げたい方や、グローブ内を出来るだけ清潔に保ちたいという方でしたらインナーグローブを入れた方が使いやすくなります。

実際に使っているsnowgoat氏の感想は、やはり保温性が良いのと、柔らかいから使いやすいとの事です。
インナーグローブを入れて使っていますが、このグローブでシーズン中のどの天候でも使えるとのことでした。
また、吹雪の中でも温かいか?というと、温かいという感じは無いけど、寒くも無い。という感じとのことでした。
以前の記事にも書いた、筆者との北海道旅行でもこのグローブを使っていました。
雪が降っている-10℃という気温の中のスキー場で滑っている時、リフトに乗っている時の手の感想はこちらです。
・温かくはないけど、指先が冷たくて痛くなったりする事はない
・手が寒くて我慢できないという感じもない
・ストレスになるような寒さは感じない
寒さを感じる感覚は人それぞれ個人差があると思いますが、snowgoat氏は標準的に寒さを感じる人です。
その時の写真がこちらです。明るめのブラウンとブルーが入ったジャケットを着ているのがsnowgoat氏です。
わかりづらいですが、この時に使っていたグローブがPROFILE UNDER MITTとインナーグローブのBURTON Powerstretch® Linerになります。

その時の記事はこちら
この記事を読んでいただいて、「インナーグローブが無いのはな・・」や、「もう少し保温性がありそうで性能が良さそうなグローブが欲しいな」と思われましたら、BURTONの「GORE-TEX GLOVE/MITT」というモデルの方が合いやすいです。
定価は1万円を超えてしまいますが、BURTONのグローブの中ではこちらの方が使用率が高いグローブです。
素材にはもちろんGORE-TEXの素材を使っていますし、取り外しができるインナーグローブも付属で付いてきます。
ですので、保温性などの性能は「PROFILE UNDER GLOVE/MITT」よりランクが上がるモデルになります。
ちなみに、GORE-TEX GLOVE/MITTの記事はこちらになります。

記事の中でご紹介したインナーグローブはこちらです。
BURTON公式サイトはこちらから↓
Burtonオンラインストア
最後に
最後までお読み頂きありがとうございました。グローブの種類はたくさんあるのでどれが良いのか迷ってしまう方も少なくはないと思います。
できるだけ値段を抑えて、性能が良いグローブを購入し、たくさんスノーボードを楽しんでもらえたら嬉しいです。
この記事でPROFILE UNDER GLOVE/MITTについて、お役に立てればと思います。