ゴーグル

SWANSスキー、スノーボードゴーグルROVOを使ってきたのでレビュー!

本サイトでは広告を利用しています

スキー、スノーボードゴーグルどころか、サングラスでも評価が高い「SWANS」の呼吸するゴーグル「ROVO」を実際にスキー場でつけて滑ってきました!

今回筆者はスキー、スノーボードの試乗会に参加してこのゴーグルを試してきました。

スノーボードのゴーグルの中では老舗ブランドの「SWANS」ですが、使ってみて、このクオリティーはさすがだなと感じました。

「SWANS」のゴーグルは国産ブランドとして、日本人の骨格、瞳の色、日本の雪山に合わせて造られているので、使いやすかったです。

そこで、以前スノーボードショップでゴーグルやグローブなどのアクセサリー担当として働いていた経歴がある筆者が、働いていた時に得た知識と経験を活かし、SWANSの「ROVO」をレビューしたいと思います。

ちなみに、読み方はROVO(ロボ)になります。

良かったら参考にしてみてください。

タップで移動する目次
  1. SWANSの「ROVO」をレビュー!

SWANSの「ROVO」をレビュー!

今回レビューするのはこちらです。

このゴーグルを顔につけた時に感じたのが、顔にしっかりとフィットしてくれるので、さすがSWANSだなと感じました。

ROVOのフレームについているスポンジは、PUFF FOAMという柔らかくて肌触りが良いスポンジが使用されているので、つけている時のストレスも軽減してくれます。

SWANSを使ったことがある人なら分かると思いますが、SWANSならではのフィット感の良さです。

そして、ゴーグルをつけている時の視界も、上下左右とかなり広く確保してくれます。

このゴーグルには、A-BLOW SYSTEMという、フレームとレンズの間に隙間を作る事ができる機能があります。

この機能がある事によって、ゴーグル内部に溜まりやすい、くもりの原因となる熱を逃がしてくれるので、滑っている時のくもりづらさにもつながってきます。

また、ゴーグルの中がくもってしまっても、隙間を開け、その間に空気を通してくもりを解消してくれます。

隙間の作り方はとても簡単で、ゴーグルの下部にあるレバーを起こすだけです。

実際に筆者がグローブを着けたままレバーを起こしてみると、簡単に開けることが出来ました。

もちろん、閉じている時には自然に開かないように工夫されています。

閉じている時

開いている時

実は、筆者は以前にも同じような機能が付いたゴーグルをつけたことがあります。

それが、【DICE(ダイス)】というブランドの【BANK(バンク)】というモデル。

DICEとは、SWANSが展開しているゴーグルブランドになりますので、SWANSと同じような性質を持つブランドです。

このDICEのBANKにも同じようにA-BLOW SYSTEMが搭載されているので、その時に試したことがありました。

ちなみにこれです↓

ROVOとBANKの違いは、A-BLOW SYSTEMのレバーがある場所の違い。

・ROVOはフレームの下部にレバーがある

・BANKはフレームの横にレバーがある

この違いになります。

BANKも使ったことがある筆者なのですが、BANKに関してもレバーは引き起こしやすかったです。

ただ、人によっては下についていた方がレバーを起こしやすいのかなと感じました。

もちろん、両方共グローブを付けたままレバーを起こすことはできるので、わざわざグローブを外す必要はありません。

ちなみに、【DICEのBANK】のようなモデルがSWANSからも出ています。

それが、SWANSのRIDGELINE(リッジライン)。

それがこれです↓。

RIDGELINEもA-BLOW SYSTEMが使われており、レンズを引き起こすレバーはゴーグルの横についています。

今年の試乗会で、また【DICEのBANK】を試してみたのですが、ROVOとBANKの視界の広さを比べてみると、ほぼ変わらない感じがしました。

強いていうなら、BANK(SWANSでいうRIDGELINE)の方が気持ち広いかなといった感じです。

ほぼ変わらないぐらいの違いなので、若干レベルです。

ROVO

BANK(SWANSでいうRIDGELINE)

A-BLOW SYSTEMはどうなのかというと、やはりレンズの間に風を通るのを感じる事が出来ます。

リフトに乗った後に、レンズを浮き上げてみると実感することが出来ます。

例えていうのであれば、サングラスをかけている時と似た感じです。

このゴーグルを試した日の天気が曇っている状態で暑いという訳ではなかったので、ゴーグル内に熱がこもっている感じはなかったのですが、以前BANKを試した時は晴れて暑かった日でした。

その時は、蒸れて熱気が出ているニット帽子の上にゴーグルを乗せたらレンズの中がくもるかなと思い、ゴーグルのレンズを上げたまま乗せてみました。

ゴーグルの中の風通しが良い状態だからというのもあり、その時はくもりませんでした。

その時の記事はこちらから↓

ただ、前回も今回も気になっている所が1点だけ。

それが、雪が降っている日でフードが付いていないリフトの時。

この時にレンズを上げていると雪がゴーグル内に入ってきてしまうので、この時には使えないなという感じです。

この時に使ったレンズには、【調光ULTRAレンズ】というレンズが付いていました。

調光とは、太陽の紫外線の量によってレンズの濃さが変わるというレンズです。

このレンズにすることによって、天気が変わりやすいゲレンデ内でも、その時に合わせた明るさに変化してくれるので、見やすさが上がります。

そして、ULTRAレンズとは、悪天候の時をベースに考えて作られたレンズになります。

雪や曇りなど、光が少ない時にでも凹凸がくっきり見えるようになる高視認性レンズです。

この、調光とULTRAレンズが合わさる事で、晴れている時はレンズが濃くなって眩しさをカット&凹凸が見やすい。

悪天候の時はレンズが薄くなって、凹凸が見やすいという、1枚のレンズで全天候を見やすくしてくれるレンズになっています。

実際にこのゴーグルを試した日が曇りでしたが、凹凸の影や、滑った跡などが見やすくて滑りやすかったです。

また、このゴーグルの上部のスポンジ部分には、他のブランドでよく見るスポンジ生地ではなく、頑丈で撥水加工がされているスポンジが使用されています。

このスポンジにする事によって、水分が染みづらいので、空気の通り道をふさがなくなり、ゴーグルの内部がくもりづらいようになっています。

スポンジ自体が頑丈なので破れづらくて、ゴーグルが長持ちしてくれます。

ゴーグルのベルトはバックルタイプの物なので、楽につけやすいですし、ベルトの裏側にはシリコンがついているので、ズレづらいですし、転んだ時にもゴーグルが飛んでいきづらくなっています。

ちなみに、ヘルメットをする時には、バックルが邪魔になったり、ベルトが短い場合も出てきますが、別売りのヘルメットストラップをつければ問題を解決してくれます。

ちなみにこれです↓。

ROVOをつけて滑っている時は視界が広くて、レンズも見やすかったですし、フィット感も良かったので使いやすいゴーグルだなと感じました。

そして、ゴーグル内部の熱も効率良く逃がしてくれるので、くもりづらさが更に上がったゴーグルだなと感じました。

スポンサーリンク

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。SWANSのゴーグルの性能の良さは知っていましたが、このA-BLOW SYSTEMで更に使いやすさが上がったゴーグルだと思います。

リフトに乗って、いざ滑りだす前にゴーグルの内部がくもっていたら、いちいち拭かなくてはいけないので面倒くさいですもんね。

もちろん、くもりづらさでも高評価のSWANSですが、更にくもりづらさが上がったなと感じました。

ABOUT ME
アバター画像
snowbeer
都内で個人事業主やってる30代男性。個人だから時間が自由に使える反面毎日が戦いです。20代の頃は冬になるとスノーボードショップでアクセサリー担当で働いてました。アルツや舞子に籠もってた事もあります。スケートボード歴は10年以上。とにかく楽しく滑る事を心がけてます。あと、ビール大好きです!