スケートボード

VANSのスケートオールドスクールをレビュー!サイズ感や耐久性の違いなど!

本サイトでは広告を利用しています

VANSの「スケートオールドスクール」を実際に購入して履いてみました。

VANSの従来からある「PROシリーズ」の後継として、新しくスタートした「SKATE CLASSICS(スケートクラシックス)シリーズ」。

その「SKATE CLASSICSシリーズ」の中の1つである「スケートオールドスクール(SKATE OLD SKOOL)」

このブログを書いている筆者は、元々「オールドスクール」が好きなので、普段履きとして履きつぶしたら必ずリピート買いをしています。

また、スケートボード歴が10年以上なので、今まで色々なスケートシューズも履いてきました。

VANSをスケシューとして使った時の良し悪しも経験しているので、耐久性がどのように改善されたか気になる所です。

そこで、実際に使ってみた「スケートオールドスクール(SKATE OLD SKOOL)」について、色々とレビューしていきます。

良かったら参考にしてみてください。

Burton(バートン)公式通販

VANSのスケートオールドスクール(SKATE OLDSKOOL)をレビュー

・今回レビューするのはこちらです。

老舗スニーカーブランドVANSの「スケートオールドスクール(SKATE OLD SKOOL)」。

VANSでは定番の「オールドスクール」をアップグレードさせた、「オールドスクールPRO」の後継モデルになります。

スケートボードで使いやすいよう、更にアップグレードしたとの事なので、絶対に履いてみたいと思ったスニーカーでした。

そんなVANS「スケートオールドスクール」の感想の結論を先に書くと、良かった所は次のような感じです。

【スケートオールドスクールの良かった所】

・オールドスクールと同じデザイン

・素材が強化されて良い

・インソールのクッション性が良い

・ソールの溝が深くて長持ちする

このような所が良いなと感じました。

ただ、次のような所がデメリットかなと感じます。

【スケートオールドスクールのデメリット】

・履いた時に硬さを感じる

実際に使ってみて感じたのはこのような所でした。

そんな感じのスケートオールドスクールについて、次の順番でレビューしていきます。

それでは順番に、VANS「スケートオールドスクール」について詳しくレビューを書いていきます。

スポンサーリンク

普通のオールドスクールとの違いを比較

VANSの「スケートオールドスクール」と「オールドスクール」の違いを比較してみました。

まず、アッパーに使われているキャンバス生地は、「スケートオールドスクール」の方がしっかりとした硬めの生地感でした。

実際に触ってみると、今までのオールドスクールとは違う丈夫そうな生地です。

スケートボードをやる筆者としては、これは嬉しい変化でした。

つま先に関していうと、スエード生地が使用されています。

そして、ラバー素材のミッドソールも強化されていました。

見た目でも厚みがあるのが分かりますし、触ってみると素材が硬めで、耐久性が良さそうな感じがします。

スケートボードの「フリップ」系のトリックは「つま先」が削れやすいですが、ここの耐久性も良さそうです。

スニーカーの裏側、「アウトソール」にも嬉しい改良がありました。

それが、ワッフル状の溝が深くっているという所。

VANSのアウトソールは「ワッフルソール」と言われる形状で、スケートボードの食い付きが良いと評判が高いです。

これは筆者も長年使ってきているので体験済み。

ただ、ソールが削れるのが早くて、寿命が短いという点がマイナスのポイントかなと感じていました。

「スケートオールドスクール」のアウトソールは、溝が深めに造られているので、削れても長く使えるように改良されていました。

アウトソールをよく見てみると、「SK8」と刻印されていて、VANSの「SKATE CLASSICS」でワッフルソールが新しく改良されているのが分かります。

ちなみに、「オールドスクール」のアウトソールには、違う刻印がされていました。

【スケートオールドスクールのアウトソール↓】

【オールドスクールのアウトソール↓】

アウトソールの溝がなくなりやすい問題を、見事に改良してくれたなと感じます。

そして、シュータンは「オールドスクール」は中に落ち込んでしまいますが、「スケートオールドスクール」は固定されています。

スニーカーを履く時は、固定されている方が履きやすく感じました。

シュータンが固定されていないと、履く時に中に入り込んでしまう事があるので、この改良は良かったです。

続いては、履き心地で大切な、インソールについてです。

スケートオールドスクールに使われているインソールは、クッション性が良い物が使われていました。

実際に普通のオールドスクールと履き比べてみると、その違いがよく分かります。

オールドスクールの場合は履いた時にベタっとした感覚で、地面の感覚が直に伝わる感じがします。

スケートオールドスクールの場合は、ベタっとした感じではなく、1枚のクッションが入っているような感じでした。

とは言っても、足裏感覚がブニブニと柔らかいという感じではなくて、硬めのクッションといった感じです。

特に、「かかと」のクッション性は良かったです。

スケートボードは飛んだり跳ねたりするので、足に衝撃が伝わりやすくなります。

ですので、このインソールのクッション性の良さは助かるポイントです。

また、歩いている時も疲れづらくなるので、普段履きとしても使う時も良いなと感じました。

全体的に見ても、素材が強化されているのが分かる感じだったので、耐久性が高い「オールドスクール」として良かったです。

気になった所

「スケートオールドスクール」を履いてみて、気になった点もありました。

それが、履いた時の硬さです。

スニーカーの素材が強化されているので、その影響なのか、履いた時に硬さを感じました。

スケートボードシューズは耐久性が良くなるように造られているので、よく起こる現象なのですが「スケートオールドスクール」もそれと同じでした。

新品でまだ慣らしていない状態というのもありますが、今まで履いてきた新品の「オールドスクール」はここまで硬くなかったなと感じます。

とは言っても、ガチガチに硬いという感じではなく、歩いている時に違和感があるような感じではありません。

あくまでも、履いた瞬間に感じた事です。

使っているうちに素材が馴染んでくると思いますが、硬めなのが苦手な人の場合、馴染むまで少し我慢がいりそうかなと感じました。

ちなみに、筆者の場合は履いた瞬間だけ感じただけで、その後の歩いている時には何も感じなかったです。

VANS「スケートオールドスクール」サイズ感

VANS「スケートオールドスクール」を履いた時のサイズ感になります。

まずは、筆者の足のサイズを載せておきます。

【筆者の足のサイズ】

・足の長さ:24.8cm
・足の横幅:10.9cm
・足囲:24.2cm(足周り)
・足甲の周り:24.5cm

スケートオールドスクールは、スケートボード用で使う為、ピッタリめのサイズで購入しました。

そして、今回選んだのは25.5cmになります。

普段から25.5cm~26cmで選んでいるのですが、主に25.5cmを選んでいます。

「スケートオールドスクール」は25.5cmでちょうど良いサイズ感でした。

また、他のスニーカーは次のようなサイズ感で履いています。

他のスニーカーのサイズ感

DC「LYNX ZERO」:26cm

アシックス「GEL-VICKKA PRO」:25.5cm

ニューバランス「NM306」:25.5cm

スケート オールドスクールを実際に履いてみると、大き過ぎず、小さ過ぎずといった感じで、ちょうど良い感じ。

また、幅が狭くて痛いという感じはなかったですし、足の甲が圧迫されるという感じもなかったです。

ですので、このサイズを選んで良かったなと感じています。

人の足には色々な形や大きさ、サイズ感の好みがあるので、amazonや楽天市場のレビュー欄に書いてあるサイズ感も参考にしてください。

スケートボードで使ってみた

「スケートオールドスクール」を履いて、スケートボードをしてみました。

使ったのは1日で、4時間ほど滑りました。

やった事は、次のような感じです。

・オーリー、フリップなどフラットトリック
・カーブBOXやレールなど

履いて感じたのが、クッション性の良さはもちろんの事、生地の強さを実感しました。

破れやすいキャンバス生地ですが、使って破れそうな感じがなかったです。

そして、キックフリップなどで削れやすい「つま先」は、少し削れていました。

とは言っても、これぐらいなら許容範囲かなと感じます。

今までのオールドスクールですと、1日で破れてしまうぐらいでしたが、強度は確かに強くなっているなと感じます。

また、始めに感じていた硬さは、少しずつ慣れてくれて調子良くなってきました。

もちろん、今後使っていけば傷や破れは出てくると思います。

それでも今まで以上に強くなっているので使える期間も長くなりますし、デザインも良いので、良いスニーカーだなと感じました。

スケートボードで使った2週間後

「スケートオールドスクール」を履いてスケートボードをした2週間後、側面が破れてきました。

オーリーなどでキャンバス生地が破れてしまい、中に入っている「DURA CAP」が見えている状態です。

「DURA CAP」とは、VANS独自の技術による、スニーカーの表面が破れても中の素材でガードしてくれる技術です。

素材は薄くて柔らかいラバー素材になります。

「DURA CAP」の詳しい技術はVANS 公式サイトでご確認ください。

この時の段階で滑った日数と時間は、次のような感じです。

・週3日
・この時点で合計6日
・1回につき4~5時間
・フラットトリックやBOX、レールなどがメイン
・たまにランプ

このような感じで滑っていて、メインはセクションを使ったり、フラットトリックをやったりといった感じになります。

やはり強度が高いとは言え、キャンバス生地になるので破れやすいといった感じでしょうか。

とは言っても、「スケートオールドスクール」はDURA CAPが搭載されているので、すぐに貫通する事はなかったです。

そして、キックフリップなどで傷付きやすい「つま先」に関しては、まだまだいける状態でした。

裏面のソールに関しても、まだまだ使える状態です。

この先はシューグーなどを塗りながら使い続けていきますが、キャンバス生地の所だけが破れた感じなので、やはり長持ちはしてくれそうな感じでした。

また、ランプやボウルがメインの場合でしたらオーリーも多くやらないので、キャンバス生地の所はもっと長持ちしそうだなと感じました。

スケートボードで使った1か月後

VANS「スケートオールドスクール」を1ヵ月以上つかってみました。

主にやっていた事は、次のような感じです。

・フラットトリック
・カーブトリック
・レールトリック
・ランプ

このような感じで、ごく一般的な使い方です。

そして、この追記する前に滑ってた日数や時間は、次のような感じです。

・週2~3日
・合計10日以上
・3時間~6時間
・平均だと4時間ぐらい

時間に関していうと、その日によって変わってきますが、平均すると4時間ぐらいかなといった感じです。

滑っていたのは、よく行く近所のスポットや屋外パーク、室内ランプなどになります。

そして、これぐらい滑ってみた結果、スケートオールドスクールは使いやすいなと感じました。

・普通のオールドスクールより耐久性は良い

・クッション性は、やはり良かった

側面のキャンバス生地に関しては、2週間で破れてしまいましたが、シューグーを塗って問題なく使えています。

また、つま先は削れてしまっていますが、シューグーもまだ塗っていない状態で、まだまだいけそうです。

そしてソール面。

溝の減り方も少なめなので、こちらも余裕でいける感じでした。

VANSの場合はソールも減りやすいというのがあったので、改善されているなと感じました。

始めに感じた硬さは、すっかりと馴染んでいる状態で、スケートボードもやりやすくて履きやすいです。

1ヵ月使ってきましたが、耐久性の強さも改善されているのが分かりましたし、使いやすいなと感じました。

VANS「スケート オールドスクール」レビューのまとめ

VANSの「スケートオールドスクール(SKATE OLD SKOOL)」は、触っただけで素材が強化されているのが分かりましたし、履いた時のクッション性も良かったです。

始めの方は硬さが気になるという点もありますが、結局は馴染んでくれて履きやすかったです。

歩いているだけでも、普通の「オールドスクール」よりクッション性の良さを感じましたし、シュータンが固定されていて履きやすいというのもありました。

デザインの良さを残しつつ、性能がアップグレードされている良いスニーカーだなと感じました。

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。今まで「オールドスクールPRO」もありましたが、それよりも更にグレードアップしているのに、値段はほぼ変わらない所もありがたかったです。

素材が強くなっているのは、スケートボード好きとしては助かる所ですからね。

デザインに関しても定番の「オールドスクール」のベースを崩さず、そのままのスタイルなので、「スケートオールドスクール」はこれから鉄板のスケートボードシューズになりそうだなと感じました。

ABOUT ME
アバター画像
snowbeer
都内で個人事業主やってる30代男性。個人だから時間が自由に使える反面毎日が戦いです。20代の頃は冬になるとスノーボードショップでアクセサリー担当で働いてました。アルツや舞子に籠もってた事もあります。スケートボード歴は10年以上。とにかく楽しく滑る事を心がけてます。あと、ビール大好きです!